お知らせ
「‘12ベルトアップ100運動」優良事業所を受賞
2013.03.15

埼玉県高速道路交通安全評議会が行っている「,‘12ベルトアップ100運動」の表彰式が3月13日(水)15時より、埼玉県トラック総合会館で行われました。約3,500社ある埼玉県の運送事業者の中で表彰を受けたのはわずか6社ですが、株式会社宮岡はその1社として「優良事業所」を受賞しました。
対象となっているのは2012年10月~12月の3ヶ月。シートベルト非着用での検挙がゼロでしたが、すでに32回を数える「全社会議」の中で行われている、ドライバーに向けての安全運転講習の成果が認められての受賞でした。
2013年もシートベルト着用をはじめとした交通法令を遵守しながら、お客様の大切な荷物を安全に運びます。
検品なら宮岡へ
2013.02.26

食品もさることながら、ノベルティや生活雑貨をはじめ、ありとあらゆる商品が海外で製造されることが多くなっています。その商品が日本で製造されたものと同じ品質かといえば、答えはNOですが、コスト上避けられないというのが実情です。しかし、日本のユーザーに、品質の悪い商品は通用しません。
これまで40年にわたり梱包に携わってきた経験上、さまざまな商品を検品してきた実績があります。印刷物や食品、CDやDVD、衣料品など、あらゆるものを扱ってきました。長年の経験で熟練したメンバーの手により、1つ1つの商品を丁寧に検品しています。
当社の特長は衛生面に優れ、食品も扱う「クリーンルーム」で検品を行うことができる点です。また、 ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)、ISO22000(食品安全マネジメントシステム)の運用により、品質・情報・衛生の3つの面で、徹底した管理を行っていますので、どんな商品でも安心して検品をお任せ頂くことができます。

大切な商品がお客様のお手元に届く前に、宮岡の検品でその品質を確認して下さい。
安全運転奨励金授与並びに資格取得発表
2013.01.22

1月12日(土)に行われた全社会議の中で、安全運転奨励金授与並びに資格取得者の発表が行われました。
2012年9月~12月の間で、安全運転並びに経済走行を計るデジタル・タコグラフで99点以上の高得点をマークした18名に、安全運転奨励金が授与されました。
また、日頃の業務に加え、新たな知識、技術を身につけるべく研鑚し、みごと資格取得を果たした3名が発表されました。併せて、昨年結婚したスタッフへの御祝い金も全社会議の中で授与されています。
宮岡では、安全運転や資格取得を通じて会社の発展に寄与してくれるスタッフを、引き続き応援したいと思います。
◇安全運転奨励金授与 優秀賞 瀬戸康晴(静岡営業所)含め18名
◇資格取得者
1.福祉用具専門相談員および福祉用具供給事業従事者 小泉晶嗣(営業推進部)、林 朋宏(ワークサービス事業部)
2.福祉用具専門相談員 村上奈津子(静岡営業所)
◇御祝い金(結婚) 須藤美津穂(産機配送事業部)
年初から充実したイベントを開催し、良い1年のスタートを切ることができました。
2019年も皆様に満足して頂けるようなサービスを目指し、スタッフ一同が邁進する所存です。